【雑誌付録ミニ財布】大当たり!BAILA 4月号【買ってきた(夫が)】

はーい、「人生ポジティブ化計画」こと
「じんぽじ」のツナ子だよ~!
緊急事態宣言出ちゃったね…。
変な話、覚悟が決まった感じ。
長期で引きこもらなくちゃいけないことを見越して
ツナ子、縄跳び始めました。
(@家の前。運動不足過ぎてヤバいの…。)
さーて、今回は暇を持て余した夫が本屋さんで
雑誌付録のミニ財布に一目ぼれして買ってきたから
その話だよ!
夫が買ってきたのは
<BAILA(バイラ)>っていう、表紙を見ると
バリバリのアラサー向けファッション雑誌。
ちょうどこの雑誌の付録の財布が欲しかったんだって。
*この雑誌、4月号なんだけど
もう付録付き雑誌がネットで売ってないかも…。
(電子書籍とかならあるんだけど。)
これは5月号。5月号の付録も素敵だけど…。 ミニ財布じゃないから注意! |
あと3日間(4月11日まで)しか
店頭でも売らなくなっちゃうから
気になったら早めに本屋に行ってチェックしてね!
BAILA(バイラ)の基本情報
まずはいつもの基本情報から!
2020年4月(4月号)の情報だよ。
詳細は公式HPもチェックしてね!
ちなみに4月号の表紙はヨンアさんだよ~。
美しいね~!!

〇ジャンル:ファッション情報誌
〇年齢: 30代OL中心
〇特徴: 「あか抜けフェミニン」をキーワードに
通勤服の着回しや時短メイクを紹介
〇発売:月刊(毎月12日発売)
〇価格:930円
〇出版社:集英社
……。
夫との共通点が「30代」しかない…。
どんな気持ちでこの本をレジに持って行ったんだろう?
いや、「コスパ」と「機能性」に以上に煩い夫が
30代OL向けファッション雑誌を買ってしまうくらい、
そして今も大満足してるくらいだから、
よっぽど一目ぼれしたに違いない。
どんな財布が欲しかった?
夫はコートのポケットから
財布がはみ出るのが許せないらしく、
長財布は絶対に持たないタイプ。
これまでは小銭入れと2つ折りの財布を持っていたんだけど
最近カードをほかの財布から出すのが面倒になったようで
小銭入れ+αの大きさのものが欲しかったんだって。
【夫の求める財布】
・小銭がジャラジャラ放り込める
・小銭入れはチャックやボタンでしっかり閉まる
・カードが6枚入る、ただし3枚以上重ねて入れない
(クレジットカード2枚、Suica、免許証、
キャッシュカード、その他1枚)
・お札も入るスペースがある
・上記を収納してもコートのポケットが過剰に膨らまない
こ、小うるさい~!
「上記を収納しても~」って、
言い方がもう頭カッチカチ感がすごいよ!
そんなこと言ってる暇があるなら
早くイオンにでも行って求める財布を探しておいで!
って言いたいところなんだけど、
実は今使ってる小銭入れも、気に入るものを散々探したけど
見つからなくて、妥協して一番小さいやつにしただけなんだって。
うーむ…。
使ってみた感想
で、夫が買ってきたのがこちら。

少し女子っぽい?けど
夫的には許容範囲らしい。

満足げな夫に使ってみた感想を早速聞いてきたよ。
【夫に聴いた「ここが良かった!」】
・コインケースが独立型で取り出しやすい
・小銭入れのチャックの作りが良い!
(チャックがチャチぃと小銭を出す時毎回ストレスらしい。
このミニ財布はチャックがスムーズで良かったんだって。)

・カード入れが2枚ずつ×3か所ある!
クレジットカード2枚で1か所
免許証とキャッシュカードで1か所
Suicaと適宜入れ替える1枚で1か所
種類別に収納できるのがぐっとくるらしい。
・お札も数枚、小さく折りたたまなくても入れられる!

・グレージュ色で男性でも使える
まとめ
BAILAの付録のミニ財布は
色々小うるさい夫も満足の一品だった。
「雑誌の付録見直したよ!」だって。
夫みたいに小銭入れにカードも入れたいなって
いう人はBAILAのミニ財布、おすすめだよ!
ツナ子もこのミニ財布は
付録のわりに高級感があって
イイ感じだと思う!
ぶっちゃけ、最初は
「夫が女物使うの…?」って不安だったけど
実際に持ってるのを見ると全然違和感がない。
シンプルな作りだから男の人でも問題なさそう。
ただ、繰り返しになるけど
あと3日間(4月11日まで)しか
書店でゲットできないから気を付けてね。
以上ツナ子でした。
じゃあまたね~!