スポンサーリンク

【抜けちゃった】子犬と子どもの乳歯の話【取っておく?】

 

はーい、「人生ポジティブ化計画」こと
「じんぽじ」ツナ子だよ~!

ところでいきなり本題なんだけど
みんなは飼い犬の抜けた歯ってどうしてる?

実は最近我が家の
ハチミツくん(生後5か月・ビションフリーゼ)の
歯が抜けまくるんだよね。

今回はこの歯たちをどうしようかしらっていう
そういう話です。

抜けた歯や血がうつった写真が
若干出てきちゃうから
そういうのが苦手な人は
次回また来てね!



スポンサーリンク

それはある日突然に

1週間くらい前の日のこと。

キッチンでツナ子が作業をしていると
ハチミツくんが下を向きながら
もっちゅもっちゅという音と共に
口をモゴモゴしていた。

また変なもん拾い食いしたな!
ツナ子は思い、
(ハチミツくんは食べ物への執念がすごいタイプ)
捕まえてハチミツくんの口を手でつかんだら

なんか濡れてる…?


不思議に思って顔を見ると
ハチミツくんの口まわりが血だらけになっていた!!


ひえー!!!


ここはキッチン。
何か鋭利なものでもを噛んで
ケガをしたんだと思ってパニックに!

慌てて自分の指を
ハチミツくんの口に突っ込み、
口を開かせると


そこには歯が。

犬っぽい歯!


これを見て
異物を噛んでケガをしたんじゃなくて
乳歯が抜けたんだと分かり
一安心。

いやぁ驚いた!
本当に血だらけなんだもん。

とりあえず近くにあったキッチンペーパーで
血を拭ってあげる。

良く見たらツナ子の手も
血だらけになってた。
ちょっとした事件現場みたい。

知ってる?
犬の血も人間の血と同じ匂いなんだよ。
(新発見!)

あんまり出血が多く見えたから心配したけど
すぐ牛革のおもちゃで遊びだし、
噛み噛みしてたから多分大丈夫なんでしょう…。

飼い主の心配をよそに、のほほんとした顔のハチミツくん

ハチミツくんの最近一番の
お気に入りのおもちゃ。
革の匂いがたまらないみたい(笑)

 




その翌日、
またハチミツくんが
もっちゅもっちゅしていたので見ると
やっぱり口に血がついている。

今回は血が少なめだったので写真を撮っちゃった!

急いで指を突っ込んでみても
歯が見つからなかった。
食べてしまったみたい…。

調べたら子犬が自分の歯を食べてしまうのは
よくあることらしい。
(うんちと一緒に排泄されるんだって。)

ひえぇ、大丈夫かいな…。


今週は本当によく歯が抜けたよ。
そうして手に入ったのが
下の写真の歯たち。

今のところ四本。

床に落ちていたのを発見したり、
下の子
「ハチミツが歯を食べようとしてる!」
って教えてくれて取り上げたりしたものだよ。

見比べると
やっぱり人間の歯と全然違って興味深いね~。


犬の歯について

こうやって
いつまで歯が抜けるのか気になったので
調べてみた。

犬の乳歯は28本。犬種や成長のスピードによっても変わってきますが、生後8週間あたりに乳歯はすべて生えそろうといわれています。その後、4〜6カ月くらいの時期に永久歯への生えかわりの時期をむかえ、7カ月〜1歳くらいのころに永久歯がそろいます。永久歯の数は42本です。

ワンペディアより引用 詳しくはこちらから。


つまり、
ハチミツくんは生後5か月だから
あと一か月くらいは歯が抜けるってことね。
ふむふむ。
なるほど~。

 




 

 

ツナ子、実は

ツナ子
子どもの歯が大好きなんだ。

上の子に乳歯が生えてきたとき
あまりに可愛くて
絶対取っておくんだって決めてたの。

集合住宅住まいだから
屋根も軒下もないし、
歯を投げる場所がないのも
取っておく理由の一つだけど。

上の子の歯、
全部取ってあるよ。

こう見てみると、上の子
2020年に抜けた歯がないんだねぇ。

最近抜けないなぁって思ってただけあるな。

これね。
名入れが出来るし、
柄は上の子が自分で選んだので
ツナ子はもちろん、上の子も
とても気に入ってるよ。



ハチミツくんの歯は、
うーん…?
上の子と比べちゃうと
全然愛着もないんだけど。

折角手に入ったし、
面白いから取っておこうかな…と
考え中。

変かしら?
どうかしら?



まとめ

ハチミツくんの歯は
これからもどんどん抜けそう。

奥歯がグラついてて今にも取れそうだし。
なんならちょっと引っ張たら
簡単に抜けそう。

こんなに口を無理やり広げられてるのに
リラックスしているなんて
ハチミツくんってば大物ね。

 

そうそう。
子犬って歯が抜ける頃になると
口の中に雑菌が繁殖して
口臭の原因になりがちなんだって。

今回犬の乳歯について調べて大正解だった!

今のところ、一週間に一回くらいしか
歯を擦ってないから
そろそろ本気出さなきゃな~。

普段から口まわりを触りまくって
すぐ指を口に入れていたから
歯磨きに抵抗がなさそうで良かったよ。


以上、これからは
耳や目のケアだけじゃなくて
歯みがきも頑張るつもりのツナ子
お送りしました。

最後まで読んでくれてありがとう!
ばーい!

ツナ子のやる気スイッチにクリック!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク