【ストレスで限界2】症状について【夫から見たツナ子の様子】

はーい、「人生ポジティブ化計画」こと
略して「じんぽじ」のツナ子だよ。
またまた久々の更新だよ!
ツナ子、まだ全然本調子じゃないみたいで
文章が書ける気がしないくらい毎日頭がモヤモヤしてるよ~。
今回は備忘録として
過換気症候群(いわゆる過呼吸)とパニック発作を
発症してからの夫から見たツナ子の状態を
書いていこうかな~と思うよ。
ツナ子の症状(夫視点)
ツナ子の症状とは言ってみたものの、
特に爆発してから数日間は
頭にモヤがかかったように
自分ではあまり詳しく思い出せないんだ。
だからツナ子の症状については
後日、夫と話した時に
夫から見て「私がどんな様子だったか?」を
聞いたから、今回は主に夫視点になるよ。
「爆発した時のツナ子」と、
「爆発した以降のツナ子」の
2つに分けて書いていくね。
爆発したときのツナ子
爆発した時のツナ子は
夫から見てこんな感じだったらしい…。
【爆発したときのツナ子】
①溜まった感情が爆発して制御できない感じ
②溢れた感情が全部「憎しみ」になって外に出てくる
③一旦話し合って落ち着いてもまた感情がぶり返して憎しみが溢れてくる。感情がいつでもマグマのようにグツグツと煮えたぎっている感じ。
④いつもの怒っている時よりも体への影響が明らかに強くて、ツナ子自身がまったく制御できないくらい手が震えは止まらないし息も上手くできない様子
⑤とにかく感情も見た目の様子も尋常ではなくて、脳に負担がかかるんじゃないか、このままこの状態が続いたら脳の血管や神経が切れてしまうのではないかと不安になるくらい
いやー、ちょっとヤバいね。
よくここまで(文章が書けるくらいまで)戻ってこれたわ~って
自分でも感心しちゃう。
ツナ子自身は感情が爆発していた時の記憶が
かなりぼんやりとしちゃってるけど、
人生で一番、人(夫)を憎んでいたと思う。
夫への怒りと憎しみが収まらなくて
自分自身の頭がどうにかなっちゃったと思ったよ。
「こんなの私じゃない!」
って頭を抱えて泣きながら叫んでたことを覚えている。
確かにもう自分でもどうにもできないくらいに
心に嵐が吹き荒れたってのは間違いないなー。
あんまりはっきり覚えていないのに
これを書いている今だって
胸がゾワゾワしてくるもの。
(本当にどうしちゃったんだろ…)
爆発した以降のツナ子
ツナ子が爆発してから毎日夫とは話し合って、
夫もすごく改心してくれたこともあって
その後感情爆発の山場(?)は超えたの。
夫が調べてくれて心のゾワゾワの元が
「パニック発作」だって分かったから
対処法が分かって過換気症候群もなくなった。
(過換気症候群がめちゃくちゃ苦しかったから落ち着いて本当に良かったよ!)
でもそれからも毎日、
本当に些細なことが原因でパニック発作に見舞われて
突然息苦しさに襲われて動けなくなってたんだよね。
そのことを夫もすごく気にしてくれてたんだけど、
夫から見ると私の症状が出るタイミングには
特徴があったみたい。
【爆発した以降のツナ子】
①朝から昼過ぎくらいまでは比較的普通に動ける
②夕方になると体調が悪くなってきて 、夕飯の準備くらいの時間になると全く動けなくなってしまう。その時のツナ子は目が死んでいて、ただふわーっと座っている生命エネルギーが失われた感じ。
③夕飯後になるとまた少し動けるようになるけど、お風呂や布団の中とか一人の時間ができると嫌な事を考えてしまってまた発作のような症状が起きる
ツナ子としては毎日胸がゾワゾワしてすごく苦しくて、
何もしてなくてもツラいって思ってただけだったから
夫に言われて体調が悪くなる時間帯に
一定の法則があるって言われてビックリ!
自分のことなんて本当に何にも分かんないもんだよねー。
調べてみると、パニック発作は非定型うつっていう
うつ病と併発することがあるんだって。
非定型うつの特徴を検索してみると
・何事にもやる気の出ない通常のうつと違い、非定型うつは出来事に反応して楽しい事があれば気分が明るくなるが、悪い事があると強く落ち込む
・夕方~夜にかけて悪化し、夕暮れうつ病とも呼ばれることがある
・いくら寝ても眠い過眠傾向になる
・手足が鉛のように重くなる
ま、まさにツナ子の症状…。
特に1番上。
実はツナ子、感情が爆発してから、
どうしてもできなくなっちゃった事があるんだよ。
全然特別な事じゃなくて、
「料理」だけがどうしても関われなくなっちゃった。
詳しくは後日書いていくね。
一番最初の発作から10日経って
本当はここから発作の原因とか
その後の夫の頑張りとかを書きたかったんだけど…。

本当にまだ心の整理がついていないのか
文章はまとまらないし、胸はゾワゾワしっぱなしだし
体力的に限界だから今回はこの辺で。
よく分からないけど不安からなのか
心臓がバクバクしてしまって息苦しいんだよなー。
発作の原因の夫は
前向きに頑張ってくれてるし
家事だって何もできないツナ子の代わりに
人生で初めてってくらいきっちりやってくれて
めちゃめちゃ感謝してる。
だからなんでこんなに体が動かないのか
息が苦しいのか自分でも分からない。
夫に申し訳ない気持ちと
自分に対して情けない気持ちでいっぱいだよ。
一回心が壊れてしまうとこんなに引きずるものなんだって
今回のことで初めて知ったし、勉強になった。
夫のテレワークが明けるまでになんとか普通に暮らしたいわ…。
続きは次回を是非ご覧あれ!
早めにストレスの話を終わらせて楽しい話が書きたいわ~。
以上ツナ子でした。
~追記~
【ストレスで限界】シリーズはこちらから。
前回【ストレスで限界】私が過呼吸?パニック発作?【私の場合と対処法】